高千穂神社
宮崎県西臼杵郡高千穂町三田井字神殿1037
tel:0982-72-2413
高千穂神社(たかちほじんじゃ)
御祭神は、高千穂皇神(たかちほすめがみ・ 日本神話の日向三代の皇祖神とその配偶神)と称される、
天津彦火瓊々杵命(あまつひこほのににぎ)、木花開耶姫命(このはなさくやひめ)、
彦火火出見命(ひこほほでみ)、豊球姫命(とよたまひめ)、
彦波瀲武鸕鶿草葺不合命(ひこなぎさたけうがやふきあえず)、玉依姫命(たまよりひめ)をお祀りしています。
後に、十社大明神(じっしゃだいみょうじん・ 三毛野命とその妻子神)・・・
三毛野命(みけぬ)、鵜目姫命(うめひめ)、御子太郎命(みこたろう)、二郎命(じろう)、三郎命(さぶろう)、
畝見命(うねみ)、照野命(てるの)、大戸命(おおと)、霊社命(れいしゃ)、浅良部命(あさらべ)が合祀されました。
高千穂神社は垂仁天皇の時代に創建されたと伝えられます。
当地は日本神話における天孫降臨の舞台となり、その後に日向三代の宮である高千穂宮が置かれた地とされます。
当地の伝承では、長年人々を苦しめてきた荒神・鬼八三千王を退治した三毛野命(神武天皇の兄神)とその妻子神を
「十社大明神」として祀ったのが始まりとされています。
鳥居と社号標
参道
狛犬
狛犬にはライオンを思わせるようなタテガミがある
参道
拝殿
拝殿
御本殿(重文)
九州南部を代表する大規模な五間社本殿建築。
その重厚感に思わず息を呑む
曇っていた天気が、参拝中に快晴になる。
これも高千穂神社の御神徳か
御祭神・三毛入野命が鬼八荒神を
退治している像。
(御本殿の向かって右手)
境内全景
荒立神社と四皇子社
夫婦杉
2本の杉の根元が一つになっている
夫婦杉
鎮石
伊勢神宮と高千穂宮が創建せられし際
用いられた鎮石と伝えられている
御神木
宮崎・巨木百選の杉
樹齢800年、樹高55m
高千穂峡・真名井の滝
(日本滝百選)
真名井の滝(反対側より)
真名井の滝奥の下流
渓谷沿いの道
仙人の屏風岩
渓谷
渓谷の上流。岩は鋭く、水の流れがはやい
国見丘からの展望
眼下に高千穂が見える。
かつてこの地は、神武天皇ご出発の際、軍勢を召集された
場所と伝えられている