top of page
  • Facebook Social Icon
  • Twitter Social Icon
  • Google+ Social Icon

佐嘉神社

佐賀県佐賀市松原2-10-43

tel:0952-24-9195

佐嘉神社(さがじんじゃ)

旧別格官幣社
御祭神は、佐賀藩10代藩主・鍋島直正公(なべしまなおまさ)、
11代藩主・鍋島直大公(なべしまなおひろ)です。

※直正公は、貧農救済と藩財政の建て直しに尽力。人材育成にも力を注ぎ、大隈重信・江藤新平らを輩出しました。
※直大公は、直正公の子息で、戊辰戦争で官軍として戦い、明治2年には版籍奉還を申し出ました。


直正公歿後の明治6年(1873年)、直正の威徳を賛え、鍋島家の祖先を祀る松原神社に南殿を造営し、直正公を祀ります。
昭和4年(1929年)には、直正を祀る別格官幣社・佐嘉神社の創建が決定。
昭和8年(1933年)に現在地に社殿を造営。松原神社の直正公の霊を遷座し、
昭和23年(1948年)には、松原神社南殿に祀られていた直大の霊を佐嘉神社に合祀しました。

1.JPG

佐嘉神社の鳥居
鎮座地は佐賀駅から車で5分ほどの地。近くに佐賀県庁がある。
参拝日は2010年1月5日。
平日ではあるが、境内は多くの初詣客で賑わっていた

2.JPG

神門
今年は寅年。神門の前には寅の像

3.JPG

境内
清々しく整った境内。さすが別格官幣社。
正面に拝殿。左に客殿、右に祓殿

4.JPG

拝殿

5.JPG

御本殿
御祭神は、佐賀藩10代藩主・鍋島直正公(なべしまなおまさ)、
11代藩主・鍋島直大公(なべしまなおひろ)

6.JPG

境内。左に神門。
わずかの間に目まぐるしく変わる天気。晴れたと思ったら突然雪が降ってきた

7.JPG

境内
中央に拝殿。右手には東門があり、その奥には「松根神社」「松原神社」が
鎮座している

8.JPG

東門

9.JPG
10.JPG

東門を出てすぐ左に祀られている「松根社(まつねしゃ)」
御祭神は、古川松根命

11.JPG

佐嘉神社境内に鎮座する松原神社の神門
※由緒によれば、もともとは松原神社の境内に佐嘉神社が建立されたのだそうだ

12.JPG

松原神社の拝殿
安永元年(1772年)、鍋島家の始祖・鍋島直茂公を祀る神社として創建。
現在の御祭神は、
<北座三柱>
   従五位下 山城守龍造寺隆信命
   従四位下 肥前守龍造寺政家命
   従四位下 駿河守龍造寺高房命
<南座四柱>
   平右衛門尉鍋島清久命
   従三位  加賀守鍋島直茂命(佐嘉藩祖日峯様)
   鍋島直茂室彦鶴姫命
   従四位下 信濃守鍋島勝茂命(佐嘉藩第一代藩主)

13.JPG

松原神社の拝殿

14.JPG

松原神社拝殿の額

15.JPG

松原神社の御社殿

16.JPG

松原神社前に広がる境内
正面に松原神社の神門。右には佐嘉荒神社・松原恵比寿社が鎮座している

17.JPG

佐嘉荒神社

18.JPG

松原恵比寿社

19.JPG

松原稲荷神社

20.JPG

松原神社の境内入り口付近に立つ「松原の大楠」

21.JPG

白磁の鳥居

22.JPG

松原神社前の境内から望む、佐嘉神社の御本殿

23.JPG

佐嘉神社の神門前に置かれた「佐賀七賢人」の碑

bottom of page