top of page
  • Facebook Social Icon
  • Twitter Social Icon
  • Google+ Social Icon

神魂神社

島根県松江市大庭町563
神社リンク

tel:0852-21-6379

神魂神社(かもすじんじゃ)

御祭神は、伊弉冊大神(いざなみのおおかみ)、伊弉諾大神(いざなぎのおおかみ)です。
※主祭神は伊弉冊大神。


大庭大宮(おうばおうみや)とも称され、出雲国造である「天穂日命(あまのほひのみこと)」が、
この地に天降られ創建されたと伝えられています。
※詳細不明。「出雲風土記」には記されていない神社で、実際の創建時期は平安時代中期以降とする説、
大和朝廷からつかわされた役人の私的な宮だったとする説などがあります。
出雲国の国府付近に鎮座し、古代においては神都として執政の中心地だったと伝えられています。
神魂(かもす)という社名の由来については、神坐所(かみいますどころ)や神縁結(かむむすび)などの
言葉から転じたものとする複数の説があります。

 

意宇六社の一社。
※神魂神社、熊野大社、揖夜神社、真名井神社、八重垣神社、六所神社。

1.JPG

神魂神社の一ノ鳥居
かつて国府が置かれていた場所付近に鎮座。
参拝日は2009年4月17日

2.JPG

参道

3.JPG

参道横には、のどかな田園風景が広がっている

4.JPG

二ノ鳥居と社号標
新緑が鮮やか

5.JPG

緑に包まれた参道。
神気が舞っている感じがする。すごい

6.JPG

参道階段から望む拝殿

7.JPG

拝殿

8.JPG

御社殿全景
圧巻!しばし呆然

9.JPG

御本殿(国宝)
大社造り。
室町時代の建立で、現存する大社造りの本殿としては最古のものとされている

10.JPG

御本殿

11.JPG

御本殿

12.JPG
13.JPG

御本殿

14.JPG

御社殿左手の境内
多くの境内社が鎮座している

15.JPG

貴布禰神社・稲荷神社(国指定重文)
二間社流造りの大変珍しい形式。
天正11年(1583年)の建立

16.JPG

貴布禰神社・稲荷神社

17.JPG

外山社

18.JPG

荒神社

19.JPG

武勇社、蛭子社

20.JPG

境内

21.JPG

本殿右の境内社
杵築社、伊勢社、熊野社、お釜

22.JPG

境内
正面に御本殿

23.JPG

境内の杉

24.JPG

境内から空を望む。
御本殿(国宝)の存在感はすごかった。
境内には人気がなく。清浄さが保たれていた。
とても素晴らしい空間だった。

​  

bottom of page