top of page



若宮八幡宮
神奈川県川﨑市川崎区大師駅前2-13-16
tel:044-222-3206
若宮八幡宮(わかみやはちまんぐう)
御祭神は、仁徳天皇。
若宮八幡宮は、八幡塚六郷神社の氏子たちが、大師河原干拓のために移り住んだおりに、
御祭神を分祀したのがはじまりといわれています。
(※八幡塚六郷神社は、東京大田区東六郷にあり、源頼朝が鎌倉攻略のとき、
その地に陣を張り勝利し、その御礼に鶴岡八幡宮を分祀した神社です。)

鳥居
京急・川崎大師駅から徒歩5分。
幼稚園が隣接していた

境内
右手に幼稚園があり、そこから聞こえてくる
子供の声がにぎやかだった

拝殿

拝殿

境内社・金山神社
この神社の「金まら祭り」は有名

御祭神は、鉱山・製鉄の神、金山彦命、金山姫命

金山神社前にある、男性性器のモニュメント。
「金山」と「金精さん」がどこかで結びついたのだろう。
「金まら祭り」も、男性性器の神輿を担ぐらしい

金山神社前の絵馬
そのほとんどが子宝祈願


絵馬殿にはこのようなモニュメントがある。
すぐ隣は幼稚園なのだが

稲荷神社、大鷲神社
bottom of page