top of page



大胡神社
群馬県前橋市河原浜町639
tel:027-283-2616
大胡神社(おおごじんじゃ)
御祭神は、大己貴命(おおなむちのみこと)、豊城入彦命(とよきいりひこのみこと)です。
御祭神を赤城神社より勧請しましたが、その年月は不詳です。
領主・地頭の崇敬厚く、天正年間には大胡城主・扇常陸介公より社頭を営繕。
御供米等例年五石の奉納がありました。
大胡城の守りとして城の北側に位置しており、明治中期まで「近戸神社(ちかとじんじゃ)」と称しましたが、
明治中期に近隣の神社を合祀し現在に至ります。

大胡神社の参道入り口
参拝は2010年10月10日

参道。鬱蒼とした木々が生い茂る

階上の鳥居

境内。人気はなく落ち着いた雰囲気。
左に拝殿。右に神楽殿

拝殿

御本殿

御本殿を後方から拝する

御本殿の後ろには多数の祠

神楽殿

拝殿の隣から境内を望む。
小高い丘上にある緑豊かな境内。ただ小鳥にさえずりだけが聞こえていた
bottom of page