top of page
六所神社
島根県松江市大草町496
六所神社(ろくしょじんじゃ)
出雲国総社
御祭神は、伊邪那岐命、天照皇大神、月夜見命、伊邪那美命、素盞鳴尊命、大己貴命です。
創建時期は不詳。
出雲国庁の隣接地に創建され、平安期以降に国府が衰退していくと神社はかつての中心地(現在地)に
移転したと伝えられています。
延喜式に記された「佐久佐神社」は、この六所神社であるという説(八重垣神社も同様の主張を行なっている)、
六所神社の名は神社の管理を行う「録所」からきているという説、
「六社」とは熊野神社、佐久佐神社、揖夜神社、神魂神社、伊弉諾神社、八重垣神社を指すなどの説があります。
意宇六社の一社。
※神魂神社、熊野大社、揖夜神社、真名井神社、八重垣神社、六所神社。
美しい意宇川の流れ
この意宇川沿いに六所神社は鎮座する
堤防から望む六所神社
意宇川の堤防沿いに配さた狛犬
六所神社の鳥居
かつての国府近くに鎮座。
参拝日は2009年4月17日
神門
境内全景
拝殿
御本殿
御本殿
王子神社
御本殿の向かって左に鎮座
丁明神社
(御祭神:青幡佐久佐彦命)
御本殿の向かって右に鎮座
天満宮
出雲国の国府跡
六所神社の裏手に広がっている。かなり広大
出雲国の国府跡
bottom of page