top of page
  • Facebook Social Icon
  • Twitter Social Icon
  • Google+ Social Icon

高野山・奥の院

和歌山県伊都郡高野町高野山
地図

tel:

高野山・奥の院(こうやさん・おくのいん)

奥の院は弘法大師入定(にゅうじょう)の地とされる場所で、大師の御廟と灯籠堂があります。
参道には、皇室、公家、大名などの墓や供養碑が多数並んでいます。

 

高野山の創建は弘仁7年(816年)。
第52代・嵯峨天皇から高野山の地を賜り、開山。高野山は、
空海が若い時に修行した山であると伝えられています。
「金剛峯寺建立修行縁起」には、空海が修行に適した土地を探して歩いていたところ猟師に出会い、
その猟師がつれていた2匹の犬に導かれ山中に赴いたところ、土地の神である
「丹生明神(にうみょうじん)」が現われ高野山を譲り受けた、との伝承が残されています。

1.JPG

奥の院の入り口がある「一ノ橋」。
金剛峯寺より約1.5km。時間があるなら金剛峯寺から歩いても良い。
弘法大師の霊廟までは、ここから約2kmの道のり。

2.JPG

杉巨木が立ち並ぶ参道。圧巻

3.JPG

霊廟への参道には無数の供養塔や墓標が並ぶ。
塔は苔蒸し、掘られた「梵字」が印象的

4.JPG

杉並木。左右には供養塔。
しばらく歩き、奥の院は広大な墓地なのだと気づく

5.JPG
6.JPG

参道

7.JPG

立ち並ぶ杉の霊木

8.JPG

英霊殿

9.JPG
10.JPG

杉の霊木

11.JPG

開けた場所に到着。
ここが弘法大師の霊廟かと思ったら「供養所」だった

12.JPG

大黒天を祀る御堂

9.JPG

水かけ供養の場所

14.JPG

この先に見える建物が奥の院。
その建物の奥に弘法大師の霊廟がある。
※ここから先は撮影禁止。

​    

bottom of page