top of page
  • Facebook Social Icon
  • Twitter Social Icon
  • Google+ Social Icon

須佐神社

島根県出雲市佐田町須佐730

tel:0853-84-0605

須佐神社(すさじんじゃ)

旧国幣小社
御祭神は、主祭神に須佐之男命。
稲田比売命(須佐之男命の后神)、足摩槌命(あしなづちのみこと・稲田比売命の親)、
手摩槌命(てなづちのみこと・稲田比売命の親)が配祀されています。


創建は神代とされ不詳。「出雲国風土記」に「須佐社」、「延喜式神名帳」に「須佐神社」と記載されています。
「出雲国風土記」では、「須佐之男命の御終焉の地」と記されている霊地です。
須佐之男命が各地を開拓した後、当地に来て最後の開拓をし、「この国は小さいが良い国だから、
自分の名前を土地につけ、人々を住まわせよう」と言って「須佐」と命名した、との伝承が残っています。

1.JPG

「須佐之男命の御終焉の地」とされる「須佐」。
豊かな山々に囲まれた素晴らしい景勝地。
須佐神社は写真正面の住宅地内に鎮座している

2.JPG

須佐神社の鳥居
参拝日は2009年4月18日。
この日は例祭が行われていた。
いつもは静かな境内なのだろうが、かなり賑わっていた

3.JPG

神門

6.JPG

境内

7.JPG

拝殿

8.JPG

祝詞殿と御本殿
社殿は、拝殿、祝詞殿、御本殿という配置

9.JPG

御本殿
栩葺(とちぶき)の屋根が印象的

11.JPG
12.JPG

御本殿の裏手に立つ御神木の杉。
霊木感がみなぎっていた

13.JPG

御本殿後ろの稲荷社

14.JPG

御本殿裏の杉の社叢。
その奥に三穂社。
神域感たっぷりの場所

15.JPG

三穂社
御祭神は、三穂津比売命(みほつひめのみこと)、事代主命。
「下の御前さん」と称されている

18.JPG

神楽殿
例祭の神楽が催されていたのだろう

19.JPG

神門横の神馬社
何となく気になる場所だった

20.JPG

天照社
「上の御前さん」と称されている社。
御社殿からみると、鳥居の先に鎮座している。ユニークな配置

21.JPG

天照社
御祭神は、天照大神

22.JPG

須佐神社の脇を流れる、素鵝川。
せせらぎが実に心地よい

23.JPG

素鵝川

         

10.JPG

御本殿

4.JPG
5.JPG

神門に祀られた、御祭神像

16.JPG
17.JPG

神門付近に鎮座する、東末社(写真左)と西末社(写真右)

bottom of page