top of page



豊原南島神社
岡山県岡山市東区長沼1474
tel:
豊原南島神社(とよはらみなみしまじんじゃ)
御祭神は、豊原南島神です。
創立年代は不詳。
「備前式社考」には「従五位上豊原南嶋大明神」、山本氏本には「従五位上豊原南嶋明神」とある、
備前国古社128社の一です。
明治42年には、境外末社・素盞嗚神社、荒神社、寺前伊勢宮、八柱神社、岩神、松殿神社、
中姓寺荒神社、東谷荒神社、田原神社を合祀しました。

豊原南島神社の鳥居
西大寺より約1kmの地、山の斜面にひっそりと鎮座。
参拝は2009年9月11日

参道。正面に神門

神門

神門を抜けると正面に拝殿

拝殿

弊殿と御本殿
光を浴びた背後の森が美しい

御本殿の右側面

社殿の右手には山の斜面が広がっている。
鮮やかな緑が美しい

斜面に祀られた境内社。詳細不明

伊勢神宮 遙拝所

御本殿の左後方に鎮座する稲荷神社

参道の竹林と神門
ひっそりと静かで、心和むひと時を過ごすことができた
bottom of page