北海道・東北
関東
中部
近畿
中国
四国
九州
More
tel:03-3399-8133
井草八幡宮(いぐさはちまんぐう)
御祭神は、八幡大神(応神天皇)です。
創建当時、春日社をお祀りしていましたが、源頼朝公が奥州藤原泰衡征伐の際に戦勝祈願をして 立ち寄ったと伝わっており、それ以来八幡宮を奉斎するようになりました。 源氏が八幡神を氏神として尊崇したことから武神の性格が強く、室町時代には 石神井城の豊島氏征伐のため、扇ケ谷上杉家の執事太田道灌が戦勝祈願をしたとも伝えられています。