top of page
  • Facebook Social Icon
  • Twitter Social Icon
  • Google+ Social Icon

祐徳稲荷神社

佐賀県鹿島市古枝下古枝1855

tel:0954-62-2151

祐徳稲荷神社(ゆうとくいなりじんじゃ)

日本三大稲荷
御祭神は、倉稲魂大神(うがのみたまのおおかみ)、大宮売大神(おおみやのめのおおかみ・天細女命)、
猿田彦大神(さるたひこのおおかみ)です。


貞享4年(1687年)、肥前鹿島藩主・鍋島直朝公の夫人「花山院萬子媛」が、
朝廷の勅願所であった稲荷大神の御分霊を勧請したことに始まります。
日本三大稲荷の一つに数えられ、商売繁昌、家運繁栄、大漁満足、交通安全等種々の祈願が絶えず、
参拝者は年間300万人に達するとのことです。

1.JPG

参道入り口の朱の大鳥居
参拝日は2010年1月5日。
参道には多くの初詣客。参道左右の露天はとても賑やか

2.JPG

参道に立つ石鳥居

3.JPG

参道の終わりに立つ朱の鳥居

4.JPG

錦波川にかかる神橋

5.JPG

神橋から祐徳稲荷神社の社殿を望む。
思わず感嘆の声を上げてしまうほどの豪壮な造り

6.JPG

神橋の奥に立つ石鳥居

7.JPG
8.JPG

左右には狐の像

9.JPG

祐徳稲荷神社の境内入り口
圧巻の展望。すごい。左に楼門と太鼓橋

10.JPG

山の中腹に建てられた社殿をアップで

11.JPG

神池

12.JPG

太鼓橋から社殿の右手に立つ休憩所を望む

13.JPG

太鼓橋と楼門

14.JPG
15.JPG

楼門
施された装飾が実に見事

16.JPG

社殿

18.JPG

神楽殿

19.JPG

社殿への登段口付近に祀られた「岩崎社」
御祭神:岩崎大神

20.JPG

社殿への登段階段

21.JPG

階上の拝殿

22.JPG

拝殿

23.JPG

拝殿から望む境内

24.JPG

奥の院への登山道から望む「御本殿」
昭和初期の再建とのこと

25.JPG

奥の院への登山参道には、多くの境内社が祀られている。
写真は「石壁神社」
御祭神:萬媛命(祐徳院殿)

26.JPG

登山参道
奥の院までは徒歩20分ほど(往復30~40分)

27.JPG

右に命婦社。御祭神:命婦大神
参道には多くの稲荷鳥居が並び立つ。
思わず京都の伏見稲荷神社を思い出す

28.JPG

松尾稲荷社

29.JPG

岩本社
御祭神:岩本大神

30.JPG

参道の鳥居

32.JPG

奥の院到着か?と思ったら、本格的な登山道の入口だった。
ちなみにこの社殿は鹿島神社

35.JPG

参道の石段

36.JPG

まだまだ続く参道と赤鳥居

37.JPG

ついに到着「奥の院」。もう足はガクガク

38.JPG

奥の院

40.JPG

奥の院からの展望
この素晴らしい光景に、登山の苦労が報われた気がする

41.JPG

奥の院から下山後、境内の最奥に祀られた若宮社に赴く。
写真は祐徳稲荷神社の社殿から伸びる「渡廊」

42.JPG

若宮社
御祭神: 文丸命、朝清命

46.JPG

東山公園の丘上から望む、祐徳稲荷神社の全景

bottom of page