top of page



大国魂神社
東京都府中市宮町3-1
tel:042-362-2130
大国魂神社(おおくにたまじんじゃ)
武蔵国総社、旧官幣小社
御祭神は、【中殿】大國魂大神(大国主神と御同神)、御霊大神、国内諸神
【東殿】小野大神(一宮)、小河大神(二宮)、氷川大神(三宮)
【西殿】秩父大神(四宮)、金佐奈大神(五宮)、杉山大神(六宮)
創祀は景行天皇四十一年(111年)、武蔵国府がこの地におかれ、管内神社の祭典を行う便宜上、
武蔵の国中の神社を一ヶ所に集めてお祀りしました。


社号標と大鳥居
府中駅から徒歩10分の地に鎮座。
今回の参拝は2008年4月初旬。桜がきれいに咲き誇っていた

参道

稲荷神社

摂社:宮之咩神社(みやのめじんじゃ)
御祭神は、天鈿女命(あめのうづめのみこと)

隋神門

手水舎としだれ桜

神楽殿

中雀門

御社殿全景

拝殿

御本殿(東京都重文)
銅版葺、総朱漆塗


御本殿

御本殿後ろの社叢

水神社
御社殿の左手に鎮座

松尾社

巽神社

東照宮

御社殿の右手に鎮座する住吉神社・大鷲神社

4月初旬の新緑まぶしい大国魂神社。
何度か参拝しているが、やはりこの時期が一番好き
bottom of page