top of page



八咫烏神社
奈良県宇陀市榛原町高塚42
tel:
八咫烏神社(やたがらすじんじゃ)
御祭神は建角身命(たけつのみのみこと)です。
『続日本紀』に慶雲二年(705)八咫烏の社を大和国宇太郡に置いたことが記されており、これを創祀としています。
かつでは石神殿でしたが、江戸時代に春日造りの社殿が造営されました。
現社地は伊那佐山の山頂に祀られていた八咫烏神社の遥拝所であったとも伝えられています。

一の鳥居

参道と禊川にかかる神橋

境内
正面に二の鳥居、右手に社務所

二の鳥居

拝殿

拝殿から御本殿を臨む。

御本殿

御本殿

境内より、元宮があったとされる伊那佐山を臨む。
bottom of page