top of page
  • Facebook Social Icon
  • Twitter Social Icon
  • Google+ Social Icon

石鎚神社・成就社

愛媛県西条市石鎚山
神社リンク

tel:0897-59-0106

石鎚神社・成就社(いしづちじんじゃ・じょうじゅしゃ)

御祭神は、石鎚毘古命(いしづちひこのみこと)です。
※石土毘古命(いわつちひこのみこと)・石鎚大神(いしづちおおかみ)とも称され、
伊邪那岐命・伊邪那美命の第二御子にあたります。


石鎚神社は、西日本最高峰「石鎚山」を神体山(1982m)とする神社で、
「本社・口之宮」「中宮・成就社」「頂上社」「土小屋遙拝殿」の総称です。
※石鎚山は「日本七霊山」の一つ。
約1300年前、役小角(えんのおづぬ)によって開かれたと伝えられ、その後、
寂仙、上仙、空海、光定などの高僧が修行しました。
以来、石鎚蔵王権現と称され、別当の前神寺(四国霊場64番)・横峰寺(四国霊場60番)のもとで、
神仏習合・修験の道場として繁栄しました。
成就社は、役行者が石鎚山開山の時に請願をなし、成就したことにより名付けられました。

1.JPG

石鎚神社・中宮成就社への参道
ロープウェイ「成就駅(標高1300m)」で下車。
ここから標高1450mの成就社まで、20分ほどの登山となる

2.JPG

参道途中にある奥前神寺

3.JPG

成就社への登山道。
比較的整備された歩きやすい道

4.JPG

参道

5.JPG

石鎚神社・成就社の一ノ鳥居
参拝は2009年9月12日の午前中

6.JPG

二ノ鳥居と境内
写真右に拝殿、中央に手水舎。
9月中旬だというのに、気温は17度だった。結構寒い

7.JPG

拝殿

8.JPG
10.JPG

狛犬

9.JPG

拝殿入り口

11.JPG

拝殿に掲げられた額

12.JPG

拝殿を斜め横から

13.JPG

「八大龍王神社」の鳥居ごしに、成就社の御本殿を拝することができる

14.JPG
15.JPG

八大王神社の社殿と小滝
とても気持ちの良い場所

16.JPG

「見返り遥拝殿」
役行者は修行中になかなか神意が得られず下山しようとするが、
再び行を続け石土大神の霊験を得る。
その後石鎚山を開山し、この場所に戻り、山頂を見返し「吾が願い成就!」と
仰ぎ拝したと伝えられる場所

17.JPG

遥拝殿の内部
ここから石鎚山の山頂を拝することができる

18.JPG

天気がよければ山頂が見えるのだが、
この日は厚い雲に覆われ、石鎚山を遥拝することが
できなかった

19.JPG

ちなみに、天気が良ければこのように見えるらしい。
※境内の写真より

20.JPG

神門
この神門は石鎚山山頂の登山道入り口となる。
登山者は成就社にて登拝の無事を祈願し、この門を通っていく

21.JPG

山頂への登山道

22.JPG

登山道を少し歩いていると、雲が晴れ、石鎚山が少し見えてきた。
ありがたいことです

<ロープウェイ「成就駅」までの道程>

23.JPG

標高450mの場所にあるロープウェイ乗り場。
温泉旅館「京屋」(0897-59-0335)を目指すと良い。
※京屋の駐車料金は500円

24.JPG

ロープウェイ乗り場の途中にある、役業者座像など。
なんかすごい

25.JPG

ロープウェイ「山麗下谷駅」
「京屋」からは徒歩10分ほど。
運行は20分間隔(0分、20分、40分)。運賃は往復で1900円

26.JPG

山麗下谷駅からの展望

27.JPG

ロープウェイ。この標高450mの場所から、
1300mの場所まで、約7分間で一気に上っていくのだ。
ちなみに乗車したのは僕1人だけだった

28.JPG

成就社への地図

29.JPG

成就社付近から山頂までの地図

<成就社下山の道程>

30.JPG

成就社の参拝を終え下山しようと思ったら、
猛烈な勢いでガスが目の前を覆いだした。
さっきまでかすかに太陽が出ていたのだが・・・。やはり山は怖い。

31.JPG

ロープウェイから雲に覆われた山々を望む

32.JPG
bottom of page