top of page
  • Facebook Social Icon
  • Twitter Social Icon
  • Google+ Social Icon

高野山・壇上伽藍

和歌山県伊都郡高野町高野山152
地図

tel:

高野山・壇上伽藍(こうやさん・だんじょうがらん)

壇上伽藍は高野山の中心地。
山内の西寄り、金堂、根本大塔、西塔、御影堂などの立ち並ぶ一画。
「曼荼羅」の思想に基づいて根本大塔、金堂等が配置されています。

 

空海が在世中に堂宇を営んだ地と伝えられています。
高野山の創建は弘仁7年(816年)。
第52代・嵯峨天皇から高野山の地を賜り、開山。高野山は、
空海が若い時に修行した山であると伝えられています。
「金剛峯寺建立修行縁起」には、空海が修行に適した土地を探して歩いていたところ猟師に出会い、
その猟師がつれていた2匹の犬に導かれ山中に赴いたところ、土地の神である
「丹生明神(にうみょうじん)」が現われ高野山を譲り受けた、との伝承が残されています。

1.JPG

右より、東塔、大会堂、根本大塔
参拝は2009年5月4日

2.JPG

東塔
創建は1127年。
壇上伽藍境内の向かって右側に建っている

3.JPG

大会堂(だいえどう)
現在は法会の集会堂となっている

4.JPG

根本大塔(多宝塔)
伽藍中心の塔。
内部中央に胎蔵界大日如来像、四方に金剛界四仏が安置されている

5.JPG
6.JPG

金堂
高野山一山の総本堂。年中行事の大半がこの堂で行われるという。
本尊・阿閦如来(あしゅくにょらい)像

7.JPG

境内の杉林。丹生明神、高野明神が鎮座する「御社(みやしろ)」の杜。
やはり神社のある空間は雰囲気が良い

8.JPG

御社の鳥居

9.JPG

御社の拝殿

10.JPG

御社(みやしろ)
高野山開創にあたり、空海が丹生明神・高野明神を勧請した社

11.JPG

西塔
金剛界大日如来像と胎蔵界四仏を安置

12.JPG

左より、准胝堂(じゅんていどう)、御影堂、根本大塔

13.JPG

境内
右に不動堂(国宝)、左に大会堂と東塔

​    

bottom of page