top of page
疋野神社
熊本県玉名市立願寺460
tel:0968-72-2917
疋野神社(ひきのじんじゃ)
御祭神は、波比岐神(はひきのかみ)です。
大年神が配祀されています。
※「波比岐神」は、古事記の中で「大年神」の子として登場し、屋根を守護する神様とされています。
疋野神社の由緒によれば、太古より玉名の地に鎮座し、この地方を守護してきた神様とのことです。
創祀の詳細は不明。
疋野神社では、第12代・景行天皇築紫御巡幸の時より古いとし、2000年近い歴史のある古社と紹介されています。
※景行天皇の在位は、西暦71年~130年と伝えられています。
「疋野長者伝説」ゆかりの肥後の古名社として、古くより崇敬されています。
疋野神社の一ノ鳥居
参道正面の純白の大鳥居。昭和55年の奉納。
参拝は2010年1月6日
表参道
まっすぐに伸びる美しい参道。
木々に花が咲くころの光景は、素晴らしいに違いない
二之鳥居(石鳥居)
八代城主長岡筑後守の寄進
参道
狛犬
社殿前の三之鳥居
境内。正面に拝殿
拝殿前の神牛の像
拝殿
社殿全景
江戸時代初期・元禄四年(1691年)、藩主・細川綱利公の造営
御本殿
御本殿
本殿後方の「福授水」
疋野長者御神陵
御神陵には、金銀財宝が埋められているとも伝えられ、
毎年4月には長者祭りが行われる
荒神社
拝殿前の小さな厄除の鳥居
御社殿の周囲の玉垣には、神社裏手にあった
奈良・平安時代の「玉名郡倉跡の礎石」が使用されている
御社殿全景
御神木の楠
bottom of page