top of page
  • Facebook Social Icon
  • Twitter Social Icon
  • Google+ Social Icon

大鳥神社

東京都目黒区下目黒3-1-2 下目黒

tel:03-3494-0543

大鳥神社(おおとりじんじゃ)

御祭神は、主祭神:日本武尊(やまとたけるのみこと)、
相殿に国常立尊(くにのとこたちのみこと・日本の国開き神)、
弟橘媛命(おとたちばなひめのみこと・日本武尊の妃)です。


景行天皇の御代、当所に国常立尊を祀った社がありました。日本武尊が東国平定の折に
当社に立寄られ、東夷平定と部下の「目の病」の治癒を祈願されました。
その後東国平定と目の病の治癒が成就され、当社を盲神(めくらがみ)と称え、
持っていた剣を納め神恩に感謝されました。
この剣は「天武雲剣」と申し、大鳥神社の神宝となっているとのことです。

1.JPG

鳥居と参道
大鳥神社は目黒駅から徒歩10分の場所に鎮座。
近くには目黒不動尊がある

2.JPG

境内全景
山手通りと目黒通りに囲まれた狭い境内。
かつては広々していたんだろうな、などと思う

3.JPG

拝殿

4.JPG

大鳥を模った社紋。初めてみた

5.JPG

御本殿

6.JPG

御社殿全景

7.JPG

目黒稲荷神社

8.JPG

神楽殿

9.JPG

境内
右にご神木。鳥居の後ろには目黒通りが走る

© ぶらり寺社めぐり

bottom of page