top of page
  • Facebook Social Icon
  • Twitter Social Icon
  • Google+ Social Icon

金桜神社

山梨県甲府市御岳町2347
神社リンク

tel:055-287-2011

金桜神社(かなざくらじんじゃ)

御祭神は、小彦名命(すくなひこなのみこと)、素戔嗚尊(すさのおのみこと)、

大己貴命(おおなむちのみこと)です。
 

雄略天皇時代に金峰山に本宮として創建されたとされる神社で、
金峰山信仰の中心神社。幕末までは蔵王権現と呼ばれていました。
疫病流行のおり、天皇が諸国に悪病退散の祈願のため神を祀ったと言われ、
その際、金峰山(きんぷさん)に祀ったのが小彦名命で、
今も山頂に小彦名命を祀る御像岩という磐座(いわくら)があります。

1.JPG

大鳥居
参拝は10月中旬。
山々がほのかに色づいていた。

2.JPG

参道
苔むした石段を登る。

3.JPG

参道中ほどの鳥居周辺には、
杉の巨木が乱立。(樹齢は700年ほどとのこと)
かなり圧倒される。

4.JPG

水神社、稲荷社、秋葉社

5.JPG

参道途中の休憩所

6.JPG

休憩所からの展望

7.JPG

昇竜、降龍の大石像
かなり斬新

7 (2).JPG
7 (3).JPG

昇竜、降龍の大石像

8.JPG

境内
神仏習合的雰囲気が残る拝殿と境内。
趣深い

9.JPG

拝殿

10.JPG

御本殿

12.JPG
13.JPG

御本殿の昇竜と降竜
左甚五郎の作と言われている。

14.JPG

鬱金(うこん)の桜
「金の成る木の金桜」として有名とのこと

15.JPG

境内
右手に拝殿。中央は社務所

16.JPG

招福大黒天

17.JPG

富士山遥拝所
12月の第一日曜日に、
輿を富士に向け据え、その動きによって
吉兆を占っていたという。

18.JPG

西の参道鳥居

bottom of page