top of page
  • Facebook Social Icon
  • Twitter Social Icon
  • Google+ Social Icon

高野山・金剛峯寺

和歌山県伊都郡高野町高野山
地図

tel:

高野山・金剛峯寺(こうやさん・こんごうぶじ)

高野山真言宗の総本山
弘法大師・空海を開祖とする、高野山真言宗の総本山。


創建は弘仁7年(816年)。
第52代・嵯峨天皇から高野山の地を賜り、開山。高野山は、
空海が若い時に修行した山であると伝えられています。

 

「金剛峯寺建立修行縁起」には、空海が修行に適した土地を探して歩いていたところ猟師に出会い、
その猟師がつれていた2匹の犬に導かれ山中に赴いたところ、土地の神である
「丹生明神(にうみょうじん)」が現われ高野山を譲り受けた、との伝承が残されています。
「丹生都比売神社」参照。
開山後、一度は荒廃した高野山でしたが、長和5年(1016年)頃から、
祈親上人定誉(きしんしょうにんじょうよ)によって再興。多くの信仰を集めました。

1.JPG

金剛峯寺の入り口
参拝は2009年5月4日。
GW中ということもあり、多くの参拝者で賑わっていた

2.JPG
3.JPG

総本山・金剛峯寺の境内。
豊臣秀吉縁の寺院である「文青巖寺」と「興山寺」が合併し「金剛峯寺」と改称。
かつては高野山全体を指す名称であったが、

明治期以降は管長が住む総本山寺院の名称となっている

4.JPG

境内

5.JPG
6.JPG

せっかくなので本坊を内拝する。拝観料は500円

7.JPG

蔵王堂

8.JPG
9.JPG
10.JPG
11.JPG
12.JPG
13.JPG
14.JPG

高野山・金剛峯寺参拝メモ

参拝は2009年5月4日(祝)。
和歌山駅近くでレンタカーを借り、和歌山県の神社を巡拝する途中に立ち寄った。

和歌山市街から高野山までは車で1.5時間ほど。
金剛峯寺周辺に到着したのは、朝の10:30ごろ。

高野山には多数のお寺が点在。
その周囲には土産物屋や旅宿などが建ち並び、完璧な観光地になっていた。

GW中ということもあり、多数の観光客が訪れ、人と自動車であふれかえる高野山。
午前中にも関わらず駐車場はどこも満車で、裏道には路駐車の列。

「高野の歴史を感じながら、静かにゆっくりと参拝を」と思っていたが、

とてもそんな状態ではなかった。

高野山を下山したのは12:30ごろ。
この時間帯、入山する車で登山道は大渋滞。
金剛峯寺付近の駐車場は(路駐可能な場所を含めて)完全なキャパオーバー。
それでも次から次へと訪れる車、車、車。

いろいろ考えさせられるものがあった。

​    

bottom of page