top of page
  • Facebook Social Icon
  • Twitter Social Icon
  • Google+ Social Icon

吉備津神社

岡山県岡山市吉備津931

tel:086-287-4111

吉備津神社(きびつじんじゃ)

備中国一之宮、旧官幣中社
御祭神は、大吉備津彦命です。
大吉備津彦命は第七代孝霊天皇の皇子にあたられ、もとのお名前を五十狭芹彦命(イサセリヒコミコト)と申し上げ、
武勇の誉れ高いお方であられます。
その異母弟の若日子建吉備津日子命と、その子吉備武彦命(キビタケヒコノミコト)等、

一族の神々を合わせ祀っております。
 

記紀によれば、崇神朝四道将軍の随一として、この地方の賊徒を平定して平和と秩序を築き、
今日の吉備文化の基礎を造られた大吉備津彦大神を祀る山陽道屈指の大社です。
古来、吉備国開拓の大祖神として尊崇され、吾国唯一の様式にして日本建築の傑作「吉備津造り(比翼入母屋造)」の
勇壮な社殿、釜の鳴る音で吉凶を占う鳴釜の神事、また桃太郎伝説のモデルなどで知られます。

1.JPG

吉備津神社境内入口
参拝は2008年10月初旬。
御本殿・拝殿の大修繕工事が終了した直後だった

2.JPG

境内参道に並ぶ提灯。
階段の上に北随神門が見える

3.JPG

北随神門から臨む拝殿入口

4.JPG

拝殿参拝所
参拝者はここで参拝を行う

5.JPG

参拝所外部
参拝日は雨だった

6.JPG

御本殿、拝殿全景(国宝)
圧倒的優美さ。
思わずため息が出る素晴らしい造形。.
ここまで立派な御本殿を真近で見られる構造の神社はあまりない

7.JPG

御本殿、拝殿の屋根

8.JPG
9.JPG
10.JPG
11.JPG

御本殿

12.JPG

吉備津神社のイチョウ

13.JPG

一堂社
学問・芸術の神として、菅原神、天鈿女神が祀られている

14.JPG

御本殿の右手より廻廊が伸びる。
南隋神門(左)と御本殿(中央上部)

15.JPG
16.JPG

廻廊入口

17.JPG

50mほど進むと、南隋神門に到着

18.JPG

南隋神門から臨む廻廊。
廻廊の全長は約400m。
圧巻

19.JPG

廻廊の中ほどにある、えびす宮

21.JPG
22.JPG

若山宮
御祭神は吉備津国の地主神

23.JPG

廻廊はさらに続く

24.JPG
25.JPG
26.JPG

御釜殿
ここで鳴釜の神事が行なわれる。釜の鳴動音によって、吉凶禍福を占う。
(内部は撮影禁止)

27.JPG

御釜殿内部の様子

28.JPG

御釜殿近くより臨む廻廊

29.JPG

三社宮
左より、春日宮、大神宮、八幡宮

30.JPG
31.JPG

本宮社
廻廊がたどり着く先になっている

32.JPG

瀧祭神社
本宮の近く、細谷川沿いに鎮座

33.JPG

神池と宇賀神社

​  

bottom of page